年 月 |
事 項 |
 |
昭和26年5月 |
 |
個人創業25周年と戦時統制の終焉を期に石油、油脂、燃料の販売を目的として株式会社朝日商会を設立する。 |
昭和32年8月
【石油販売部門JOMO系】 |
亜細亜石油株式会社〔現在の株式会社ジャパンエナジー〕の神奈川県内におけるモデルサービスステーション第1号店を旧本社の敷地内に建設する。石油製品販売とサービスステーション経営を本格的に開始する。 |
昭和34年12月
【石油販売部門ENEOS系】 |
三栄石油有限会社(昭和41年12月株式会社に組織変更)を設立する。 |
昭和35年7月 |
新亜細亜石油株式会社〔現在の株式会社ジャパンエナジー〕と特約販売契約を結び、同社の特約店となる。 |
昭和41年10月 |
販売チャンネルの多角化を図るため、三栄石油株式会社において、日本石油株式会社〔現在の新日本石油株式会社〕と特約販売契約を締結し同社の特約店となる。 |
昭和45年5月 |
社名を株式会社朝日に変更する。 |
昭和51年12月
【車検・整備部門創設】 |
業務多角化の第1歩として、自動車整備事業に進出。株式会社新横浜整備センター後にアンスオート整備株式会社に社名変更設立する。 |
昭和57年8月
【フォード車販売】 |
株式会社オートラマヨコハマ〔平成4年5月当社が吸収合併、平成6年2月再度分社化〕を設立し、株式会社オートラマ〔現在のフォード・ジャパン・リミテッド〕とFC契約を締結し、自動車販売事業へ進出する。 |
昭和61年5月
【レンタ・リース部門創設】 |
株式会社サンロード〔平成10年5月当社吸収合併〕を設立。オリックスレンタカー株式会社とFC契約を締結し、レンタカー事業へ進出する。 |
平成元年1月
【ビル・メンテナンス事業参入】 |
株式会社エース・ビルメンテナンス設立する。 |
平成3年4月 |
株式会社サンロードのFCブランド名「オリックスレンタカー」に変更となる。 |
平成4年5月 |
三栄石油株式会社、株式会社オートラマヨコハマ、アンスオート整備株式会社を吸収合併し、社名を株式会社サンオータスに変更する。 |
平成4年10月 |
本社を神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4番15号へ移転する。 |
平成9年5月 |
株式会社サンロードの社名を株式会社オリックスレンタカー横浜に変更する。 |
平成10年5月 |
株式会社フォード横浜、株式会社オリックスレンタカー横浜を吸収合併する。 |
平成11年12月 |
JASDAQに上場する。 |
平成13年1月
【ジャガー車販売】 |
100%子会社「株式会社ブリティッシュオート」を設立し「英国ジャガー車」の正規販売代理店として、自動車販売事業へと進出する。 |
平成14年8月
【人材派遣業界参入】 |
人材派遣会社「株式会社サンメディア」を設立「労働者派遣の許認可を受ける。 |
平成14年12月
【BMW車販売】 |
神奈川県西部のBMWブランドの正規代理店である「株式会社モトーレン東洋」の全株式を取得し子会社として運営開始。 |
平成17年5月
【環境車検】 |
環境に配慮した車検への取り組みを開始。 |
平成17年10月
【自動車営業部】 |
中古車分野へ本格参入。従業の輸入車販売のみならず、国産車を含めた自動車販売全般への新たな取り組みを開始。 |
平成18年1月 |
当社の環境車検への取り組みが高い評価を受け、平成17年度全国優秀給油所資源エネルギー庁長官賞(環境貢献部門)を受賞。 |
平成18年2月 |
アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)と代理店契約を締結。生命保険業務への本格的な参入をスタート。 |
平成19年4月 |
BMW正規代理店「メトロポリタンモーターズ株式会社」を子会社化。 |
平成19年5月 |
新日本石油特約店「双葉石油株式会社」を子会社化。 |
平成19年9月 |
環境車検が第9回グリーン購入大賞最優秀賞を受賞。 |
平成19年9月 |
BMW正規ディーラー店舗の称号を「Shonan BMW」に統一。 |
平成20年2月 |
環境車検が環境省グリーン購入法「特定調達品目」として認定を受ける。 |
平成21年6月 |
キグナス石油株式会社と特約販売契約を結び同社の特約店となる。 |
平成21年10月 |
株式会社ブリティッシュオートを吸収合併する。 |
平成22年7月 |
新日本石油株式会社と株式会社ジャパンエナジーの統合によりJX日鉱日石エネルギー株式会社が設立。 それに伴い、当社の石油部門もライフエネルギー部に統一。 |
平成23年8月 |
|
プジョー営業部、12月プジョー正規代理店として取扱いを開始。 |
平成23年12月 |
|
平塚競技場(神奈川県平塚市)のネーミングライツを取得。
「Shonan BMWスタジアム平塚」と命名。 |
平成24年12月 |
|
「ほけんの窓口」とFC契約を締結し、保険事業を拡大。 |
平成25年10月 |
|
「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」プロジェクトに参画。 |
平成28年3月 |
|
「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」プロジェクトに参画。 |
平成28年12月 |
|
JEEP正規代理店としてJEEP車の取扱いを開始。 |
平成30年3月 |
|
「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」にてモビリティサービスの提供を開始。 |
令和2年2月 |
|
BMW販売子会社2社の全株式を譲渡。 |
令和2年4月 |
|
モビリティ部を新設。本格的にモビリティサービスを開始。 |