サンオータスグループでは毎年、各事業部より優秀社員を選抜しその表彰旅行を開催しています。
今年は中国歴代王朝の都 メガシティ『北京』に行ってきました。(v^ー゜)
過去には、グアムや韓国、台湾、香港マカオなどなど様々なとこに行ってるのであります。
前置きはさておき、11月15日朝7:30 羽田空港国際線ターミナルに集合。
今回の参加者は社長含め9名。ほとんどのメンバーが初の中国旅行。まだ表情が硬いです。(=_=ι
/2.jpg)
搭乗時間約4時間で北京首都国際空港に到着。先ずはお約束の一枚。まだ硬い・・・(/ω\*))
すかさずマイクロバスに乗り込み北へ80Km、目指すはあの「万里の長城」。
雄大過ぎる光景と吹き抜く寒さに知らずと涙ぐんでました。Σw(゚д゚* )w
/4.jpg)
「これ登るんかい」の不安もよそに、ガイドさん優しく「いってらっしゃい・・」<(^ー^ι)
/7.jpg)
うぉぉぉっ o(`л´)o゛な感じで一部よじ登りながらもなんとか長城の頂上へ。
皆の胸裏に達成感と一体感が宿りました。色づいた紅葉も目に沁みます。(^ο^)ゝ
初日の晩餐会は、広東料理のお店「娃哈哈大酒店」。
/12.jpg)
凄く旨い。そういえば機内食以降何も食べてなかったっけ。~(-o- )~
お腹も一杯になり一行は、ガイドさん曰く北京一の中国雑技団「天地宝蔵」見物へ。
/14.jpg)
人間技とは思えない激しいアクションに感動。(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
館内は写真撮影厳禁のためお見せできないのが残念。
お立ち寄りの際は是非。必見です。
2日目は朝から市内観光。先ずは中国の象徴 「天安門(紫禁城)」。
/16.jpg)
広い、広すぎる・・44万㎡もあるんだそうです。( ̄0 ̄)゛
「天安門」をくぐりそのまま「故宮博物院」。
/18.jpg)
様々な歴史背景と色々な映画のワンシーンが目に浮かびます。
/20.jpg)
本気で観覧したら1週間はかかるとのことで、とにかく2時間近くかけて突っ切りました。ノ( ̄∀+ ̄)=3
北京原人見れなかったのは心残り。
昼食に旨辛い「四川料理」を頂いたあと、絵画などでお馴染みの中国最大の祭祀施設「天壇」へ。
/23.jpg)
「天壇」は北京市街の南部に位置し、総面積はなんと273万㎡。(*゚с゚*)ポ~
こちらも世界遺産に登録されています。
続いて一行は、人力三輪車に乗って「胡同(フートン)」巡り。
「胡同」とは北京市の旧城内を中心に点在する細い路地のこと。
/26.jpg)
/28.jpg)
街並みはこんな感じ。古くから住んでいる名士のお家も多いとのことで、個人宅にもお邪魔させていただきました。(^ο^)ゝ
その後、北京一の繁華街「王府井(ワンフーチン)」をねり歩いた後、夕食へ。
/31.jpg)
北京最後の夜は、日本でも有名な「全聚徳」にて「北京ダック」。
専用の壺で、果樹(ナツメなど)を用いてこんがりと焼き上げられたダックを目の前で料理人さんがさばいてくれました。
/35.jpg)
困りました。旨過ぎます・・Σ(´θ`)うめぇ~
最終日、昨晩に希望者のみ「前門」へとのことで呼びかけたところ、なんと朝8:30に全員集合。
サンオータスグループの団結力を垣間見た瞬間でした。└(^へ^)┘
一同は、最寄りの駅から「地下鉄」に乗って10分、「前門駅」へ。北京の地下鉄は、道路の渋滞緩和のため2元(約26円)でどこまでも行けるから驚きです。(☆。☆)
「前門」とは紫禁城の一番南側の正門に辺り、この繁華街は北京オリンピックを境にレトロ調に完全リニュアル、お洒落なファッションストリートに生まれ変わった街になります。
/38.jpg)
生憎の雨でしたが、これはこれでおつなもの。皆、北京最後の日を堪能したのでした。ε- (´ー`*) フッ
/41.jpg)
空港へ向かう途中、世界中に「小龍包」の名を知らしめた「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で最後の昼食。
今までの食事も最高でしたが、ここの点心も安心する美味しさでした。デザートの巨大かき氷は名物だそうです。w(゚д゚)w
/45.jpg)
短くも長い3日間も終わり、参加メンバー全員、贅沢すぎる想い出たちを明日への活力に換え、帰国の途へ着きました。
グループの皆さんも是非この恒例イベント参加をめざし頑張っていきましょう。q(^o^)p