投稿者: 投稿日:
2020/06/29 15:08
こんにちは!サンオータスモビリティ部です。
本日は、先週に引き続きまた新たなモビリティサービスを開始しましたのでお知らせいたします。
glafit株式会社の電動バイク「glafit GFR-01」のシェアリング・販売を開始しました。

同製品は「外見は自転車、中身は電動バイクで簡単に折り畳め、持ち運びもできる」を特長を持ち、
レジャーからビジネスまで多様に使える、先進的ハイブリッドバイクです!
自宅で充電することも、車体にセットしたまま充電することができ、
充電コストは1回10円、4時間で満充電で街乗りでおよそ20km以上の走行が可能です。

glafit社は「人々の移動をもっと便利で、快適に楽しいものにする」をコンセプトに、
従来にない新しいモビリティの開発・販売を行っています。
※glafit株式会社 https://glafit.com/
サンオータスでは、神奈川県内の拠点ネットワークを活かし「glafit GFR-01」を販売していくと同時に、
Fujisawa SST SQUARE Mobilityにて、ラストワンマイルを実現するシェアリングプランを提案していく予定です。
「glafit GFR-01」の試乗会なども予定していますので、またお知らせいたします。お楽しみに!
|
投稿者: 投稿日:
2020/06/26 16:07
こんにちは!サンオータスモビリティ部です。
新たなモビリティサービスを開始しましたのでお知らせいたします。
モビリティサービスの多様化の一環として、掲題の取組みを開始いたします。
今回、多世代の方に安全で快適な移動手段を提供するため、
WHILL 社製品のパーソナルモビリティ「WHILL Model C」のシェアリング及び販売を開始いたしました。
「WHILL 社」は障害の有無や年齢に関わらず、誰もが楽しく安全に乗れる次世代パーソナルモビリティを
日本、アメリカ、オランダを始め 12 の国と地域で展開しております。
また 2020 年 6 月 8 日より羽田空港第 1 ターミナル南ウイングにおいて、
長距離歩行に不安がある方に向けた「WHILL 自動運転システム」の導入を開始しております。

※ WHILL 株式会社 https://whill.jp/
今回の「WHILL 社」との契約及び提携により、来るべきモビリティサービスの需要拡大に向け、
継続的に社会貢献できるビジネスモデルを構築してまいります。
今後、試乗会などみなさまに触れていただく機会を予定しておりますので、またお知らせいたします。
|
投稿者: 投稿日:
2019/09/19 18:36
こんにちはライフエネルギー部です。
先月江の島ヨットハーバーにて、
セーリングワールドカップ江の島大会2019及び、東京2020セーリングテストイベントが開催されました!
昨年に引き続き、今年も大会に使用する運営ボートへの燃料供給作業をさせて頂きました。

今年は運営ボートや選手のコーチボートの艇数が増えた為、昨年に比べ給油数量が大幅に増えました。

今回も仮給油施設を設置し、海上でボートに直接給油していきます。

波の揺れもあるので、吹きこぼれないように慎重に給油します。

ボランティアスタッフさんの助けもあり、
今年も大会終了まで運営ボートへの燃料を途切れることなく無事供給することができました!
セーリングワールドカップシリーズは来年6月14日~21日に再び江の島で開催されますので、
興味のある方は足を運んでみて下さい!
|
|
|
|
|
投稿者: 投稿日:
2018/07/27 17:56
こんにちは!
今回は、新米広報より2018年7月26日に行われた「新横浜花火大会2018」をご紹介します!
本社がある新横浜では初めての花火大会ということで、
当日はわくわくして仕事も手につかないほどでした!(笑)
ようやく仕事終わり、打ち上げの時間に!!!
やっぱ、花火って好いですよね♪
すでに40度超えを記録するような暑い日々が続いていて夏を感じさせられますが、
こういう花火とかを見ると「夏だなー」って思いますよね!
わたしも久しぶりの豪快な花火を観て、ついついはしゃいでしまいました♪
公式ツイッターによると、来年も開催される??とのことなので、楽しみですね!
花火大会の詳細はこちらより。

http://shinyokohama-hanabi.com/
町が活性することは良いですよね!
我々、サンオータスも地域密着企業として
地位地貢献にも注力して参ります、よろしくお願いいたします!
|
投稿者: 投稿日:
2018/07/07 15:06
詳細...
|
投稿者: 投稿日:
2018/03/28 19:13
こんにちは!サンオータス広報部でございます♪
2018年3月26日!
横浜市港北区綱島東で開発している「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST)」の
グランドオープン記念式典が開催されました!
綱島SSTとは、パナソニックが同社の工場跡地を活用し、異業種の複数企業や自治体と連携し
「次世代都市型スマートシティ」の実現を目指すプロジェクトで、
今月に国際学生寮や集合住宅、商業施設など街を構成する全ての施設が完成し、
関係各社が集まり今春から本格的に稼働を開始する「まちびらき」を祝ったのであります!
主催企業のVIP、横浜市副市長と一緒に鏡開き! よいっしょ~♪♪
その「綱島SST」で、我々サンオータスはまちのモビリティサービスおよび国際学生寮の建物全体の管理を任されております!
モビリティサービスでは、周辺地域と連携しニーズに応じた先進的なサービスを提供します!
◆カーシェアリングサービス
ユーザーの利用目的に応じた、多種多様なカーシェア車両を5台配備し、カーシェアリングサービスを導入。
◆デリバリーレンタカーサービス
綱島SSTにお住まいの方へ、便利でお得なデリバリーレンタカーサービスを実施。
◆サイクルシェアリングサービス
電動アシスト自転車30台を配備し、綱島SSTと慶應義塾大学日吉キャンパスを結ぶ、ポート間乗り捨て可能なサイクルシェアを展開。
当日はサイクルシェアの実車および話題のEV車両のレンタカーを配置し色々な方に興味を持っていただき大反響でした♪
Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST)の詳細はこちらより♪
http://tsunashimasst.com/JP/
サンオータスは多様化するお客様のニーズ、ウォンツにお応えできる企業として皆様のカーライフを中心としてサポートいたします!
また、地域貢献、社会貢献に高い意識を持ち、この様なプロジェクトへの関わりを積極的に行っていきます!
当社の今後の活動にご期待ください!!
|