10月22日火曜日。
どーもこんちは!勝ちゃんでーございますよ。(v^ー゜)
思い起こせば、ちょうど1年前位だったかな・・・
ある日突然しゃちょに呼ばれましてね・・・
しゃちょ:「今日さ、パナソニックさんの発表会に行ってきたんだよ」
勝ちゃん:「はぁ。凄い家電でも発売されるんすか?」
しゃちょ:「ウチのBMW藤沢支店の真ん前にさ、藤沢サスティナブル・スマートタウンって、大きな街ができるんだよ」
勝ちゃん:「あー!あのパナソニックさんの工場跡地。あんな大きな土地に街ができるんすか!」
しゃちょ:「面積は約19haで、約6万坪もあるんだってさ」
勝ちゃん:「へー、藤沢市民の勝ちゃんとしてはすげー楽しみですね!」
しゃちょ:「そーだよね。じゃ、これ資料だから。Blogのネタにでも使ってよ」
勝ちゃん:「はぁ・・・」( ̄へ ̄|||)
ってなやり取りがありましてね。
要はこれってBlogを書きなさい!ってことなんですよ!!( ̄△ ̄;)
だったら一緒に連れてってくれれば良いのに・・・(-ε-)ブーブー
なーんて思いながら当時は渋々BLOGの原稿を書いた訳ですよ・・・
でも、結局、諸々の事情がありましてーBLOGを公開することはなかったんですがねぇ・・・ (^◇^;)
あ━━━!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
なんせ1年前のことですから、もうすっかり忘れていたんですがー
昨日ですね、「なるほど!!このことだったんだー!」って、以前のやり取りの謎が解決したのでーあります!( ̄^ ̄)ゞ
今回、当社はFujisawa SSTプロジェクトのパートナー企業であるオリックス様およびオリックス自動車様の多大なご協力により、Fujisawa SSTにおけるタウンサービスの1つである「モビリティーサービス」の事業パートナーとして参画させていただくことが決まりました!!

ということでー、昨日は北野しゃちょ、レンタカー担当役員の中村ぶちょ、そんでもっておいらの兄貴であるーダマしつちょという大御所達と共にー「Fujisawa SST サスティナブル・スマートライフ発表会」へ行ってきましたよー!

↑会場に到着すると多くのメディア関係者の方々にビックリ!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
Fujisawa SSTは、藤沢市内のパナソニックの工場跡地に建設が予定されているスマートタウン。
住宅は約1,000戸が計画され、計画人口は約3,000人!
各住戸に太陽光発電システムや家庭用蓄電池を採用するなど、
パナソニックさんならではソリューションを提供することで、新しい街づくりとサービスを実現しよう!ってことなんですね。
で、街のコンセプトは「生きるエネルギーがうまれる街」
約1,000世帯のくらしの営みが100年続くスマートタウンを目指し、新しいサービス、技術を取り入れながら、コミュニティの醸成を図り、サスティナブルに街を発展させ続けていくってことでしてー、今後、さまざまなサービスを提供していく訳でーありますが、
その中の1つのサービスである「Fujisawa Mobility」において、当社はトータル・モビリティサービスの運営を行うことになったのでーあります!はい!( ̄^ ̄)ゞ
EVカーシェアや電動サイクルシェア、レンタカーデリバリーなどをはじめ、車の販売・整備、保険の取り扱いなど、トータルモビリィ窓口として業務運営を行い、お客様が抱える諸課題と多様なニーズにお応えできるサービス体制を整え、モビリティコンシェルジュによるワンストップサービスを提供してまいります!

↑挨拶に登壇したしゃちょ。
車に乗らない人にとっても、車に乗る人にとっても、全く新しい「トータル・モビリティサービス」
今後も各パートナー企業の皆様と、あらゆる可能性と先進性を追求し、次世代のモビリティライフ、新しいモビリティサービスの実現を、この藤沢サスティナブル・スマートタウンから発信していきたいと思っております。

↑フォトセッションでお約束の1枚 (^◇^;)
Fujisawa SSTは、2014年春に街開きを実施し、全1,000戸のうち一部で入居が始まる予定。
2018年にはすべての施設が完成する計画となってます!
なんだか凄い楽しみになってきたな♪
また何か動きがありましたらお知らせしますねー
それではまた (⌒0⌒)/~