こんにちは!サンオータスモビリティ部です!
神奈川県版SDGsボードゲームにサンオータスの事業を取り上げていただきました!!
神奈川県版SDGsボードゲームの完成についてのご報告#2 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

神奈川県版SDGsボードゲームとは・・・
ボードゲームを通して、SDGsについて学ぶことそのものがSDGs達成のための活動であるということに
気づいてほしいという想いはもちろん、
子どもたちがゲームをプレイすることで、
自分を含めた個人がかけがえのない存在であることを認識してほしい
という想いで、スタートしたプロジェクト!
今回は神奈川版ということで、地元の取り組みを知り、
難しいと感じたSDGs達成のための取り組みを身近なこと、
自分ごととして考えるきっかけとなります。
このように、制作者の方々の素敵な思いがたくさん詰まったカードゲームです
♡
サンオータスからは環境車検がカードの一つになっています↓

さらに!
サンオータスがモビリティ事業者として参画し、
モビリティ部の拠点SQUARE Mobilityがあるスマートシティ
FujisawaSSTもカードに!!

今後は神奈川県内の中学・高等学校でワークショップを行うなど取り組みをされていくそうです!
子どもだけでなく、大人でも楽しみながら理解を深められるツールです。
興味がある方はぜひお問い合わせください!!
株式会社サンオータス
モビリティ事業部